2025-09-18
セミの鳴き声も聞こえなくなり、朝晩も少し暑さが和らいできました。が、日中は
まだまだ暑いですね。
さて、8月の終わりにプチ夏祭りを開催しました。
昔を思い出して楽しんでいただけたら・・と思いおやつに「わたがし」を作り、
午後は「金魚すくい」と「射的」をしました。
「わたがし」は、飴やお砂糖を機械に入れ、スイッチを押し、
割りばしを回していくとわたがしがフワッと出来る予定でしたが、
なかなか上手にできず・・・「うまいことできんなー」と言われていましたが、
それでも「初めて食べるわ」「何年いや何十年ぶりだろう」「甘いねー」
「口の中に入れたらすぐになくなったよ」と楽しく食べました。
午後からは「金魚すくい」をしました。金魚は、クラフトテープで作ったものを
水に浮かせ、ポイを使いすくってもらいました。皆様、ポイが破れても
すくってみたり、慎重に水に入れ、ゆっくりすくってみたりと様々なすくい方を
されていました。
「射的」は、さまざまな大きさの箱を用意し点数を書いてましたが、皆様の狙いは
100点の一番小さい箱でした。皆様上手に当てられ、とても喜ばれていました。
「懐かしくて楽しかった~」と皆様、喜ばれてくださいました。
8月の壁画を紹介します。
夏らしく、子どもたちがアイスを食べたり、かき氷があったり、
ヒマワリも沢山咲いています。
メディケアホームゆりかごの玄関前は、魚たちが泳いでいます。
「タコの足が何本だったかな?」と楽しく話をしながら作成しました。